技術指導

「感」と「技術」と「理論」の3点から行う技術継承

昨今、社会問題になっている技術の継承の問題。特に研削加工業界では「団塊世代」の方々が行っている様を見て覚える、昔ながらの「感」と「技」による技術継承が行われていました。

しかし、それも「団塊世代」の方々の退職により困難になってきています。


(このような悩みが寄せられています)

●今迄、新人教育はベテラン社員に一任していたが、その社員が退職してしまった為、以前と同じような教育が出来ずに困っている。

●実技に関する知識は社員でも教えられるが、なぜそうなるのかを的に説明できないので、一度理論的にわかりやすく学んでみたい。

「安全技術指導」教室 コース一覧

「学科講習」コース

簡単な研削理論と知識

【1】「研削といし」の種類とその適切な使用方法に関する理論と知識

【2】「超砥粒ホイール(ダイヤ・CBN)」の種類とその適切な使用方法に関する理論と知識

「学科講習」と「実技講習」コース

簡単な研削理論と知識

【1】「研削といし」の種類とその適切な使用方法に関する理論と知識 

【2】「超砥粒ホイール(ダイヤ・CBN)」の種類とその適切な使用方法に関する理論と知識

 

簡単な実演加工演習

※ご要望に応じて2~3時間の追加の「実技演習」も可能です

「安全技術指導」教室 実施方法

【1】場所を選択

「貴社工場」での実施と弊社「講習会室」どちらか選択いただけます。

 

【2】時間帯や曜日の選択

土曜日・又は祝日日も実施可能です。(※原則日曜日は行っていませんが、調整によって可能になる場合もございます。メールにてお問い合わせください。)

 

【3】内容/コースを選択

「学科講習」のみ又は「学科講習」+「実技講習」

1回コース/2回コース以上行います。(※2回以上のコースは1回の実施費用が割安です!

 

お問い合わせは「メールのみ」とさせて頂き、返信は「3営業日以内」とさせてもらいます 。
株式会社日本製造京都工芸社
・担当:植田遼太
・京都営業所:京都府京都市下京区中堂寺粟田町93 
              3階 サービスオフィス KRP BIZ NEXT
・営業時間:10:00~17:00 
・定休日:土日祝及び水曜